■菊勇 にごり酒
・【黒瀬的オススメ度】★★★★★☆☆☆☆☆
・堪能時期 : 2017年02月
・酒造 : 吉川醸造(神奈川県伊勢原市)
・【アルコール度数】 15.0〜16.0度
・【原材料】米・米麹・醸造アルコール・糖類
・【日本酒度】 -5
・【酸度】 1.2
・【アミノ酸度】 -
・【精米歩合】 65%
・TAG : <にごり酒>
【寸感】
香りはほぼない。
口に含むと米の甘さに、酸味を合わせながら、後味に掛けて醸造アルコール由来と思しきキリッとした辛さを残す。
日本酒度は-5だが、醸造アルコール然とした辛さが印象に残るせいか、プラス寄りに感じる。
甘口の、甘酒みたいな濁り酒が飲みたいと思っている人向けではないだろう。
そういう意味では、日本酒℃の数字には騙される人が居そうな雰囲気。
ちなみに、醪は細かく量も多くないため、粒々感といったような口に残る感覚は無い。
極めて一般的な濁り酒です。
神奈川県の地酒で、濁り酒を一本味わいたいというような用途ならぐいっと行っても良いかも知れないが、黒瀬的にはわざわざこれを指名買いする程のものではないかな。
各々の都道府県で、これを代替する濁り酒が揃っていると感じます。
最後に、飲み易い部類の濁り酒だが、醸造アルコールの味わいを好まない人には勧めにくい一本ではある。