群馬泉 本醸造(群馬県)




■群馬泉 本醸造
 ・【黒瀬的オススメ度】★★★★★★☆☆☆☆
 ・堪能時期 : 2017年01月
 ・酒造 : 島岡酒造(群馬県太田市)
 ・【アルコール度数】 15〜16度
 ・【原材料】 米・米麹・醸造アルコール
 ・【日本酒度】 +3.0
 ・【酸度】 1.6
 ・【アミノ酸度】 -
 ・【精米歩合】 60%
 ・TAG : <醸造酒>

群馬泉 本醸造(全体)


【寸感】

香りは非常に仄か。
どちらかというと甘い香りで、これ単体を嗅ぐ限りでは「良い」と感じるのだが、相手が居ると辛い場面も。
具体的に言うと「水芭蕉 純米吟醸」相手では、洗練されきっていない如何にも作り物感を覚えさせる安い香りに感じてしまう。

味わい的にも、山廃作りの寝かせた酒で独特さを堪能させてくれる一本の筈だったのだが、今回は同じ酒の席にあった一本と飲み比べる形となってしまい、その相手が悪かった。
相手は「香り」の項目で前述した同じ群馬の「水芭蕉 純米吟醸」

群馬泉は酒造として「燗を勧める一本」なのだが、その燗に置いて今回は「水芭蕉 純米吟醸」の足下にも及ばず。
せめて群馬泉の純米酒だったのならとも思うが、本醸造では香り・旨味・後味と全てにおいて「水芭蕉 純米吟醸」に一ランクから二ランクは優に及ばない感触。
「水芭蕉 純米吟醸」の後では、持ち味の寝かせた強い癖も、洗練されきっていない雑味に感じる。

尤も「水芭蕉 純米吟醸」の飲み比べから離れて飲み直すと、やはりそこそこの味わいを持つ一本です。
冷や呑み〜常温では、寝かせた酒らしく強い骨太な癖を持ちつつ、しっかり旨味を堪能させる。
醸造アルコール然とした味わいは、時間の中でまろやかさに埋没し角が取れて非常に良い口当たり。
冷や飲み・常温でも十二分に日本酒の「旨味」を堪能させてくれる一本。
つまみさえ間違わなければ、料理のお供として食事をもり立ててくれるでしょう。

+1.5のやや辛さを感じさせる場面はなく、口に含みはじめから広がるまろやかさで甘口寄りの日本酒に感じさせる。
後味に若干の酸味を混ぜつつも、まろやかさが終始支配する味わい。

「水芭蕉 純米吟醸」の件があったこともあるが、それでも黒瀬的には「群馬泉 本醸造」に関して燗よりも冷や・常温呑みを勧める。

燗を付けると寝かせた酒らしく、香りは匂い立つようになる。
味わいは骨太さが際立つ感触で、甘口寄りの感覚から一転して濃厚なやや辛さを味わえるようになる。
苦味や酸味と言った味わいが冷や呑み時よりもやや際立つようになるが、これ単体で味わう限りは十二分に旨いといえるだろう。

やはり厳しいのは飲み比べの相手が居る場面のようだ。




名湯放蕩録トップページに戻る


深守総合案内所トップページに戻る

暫定