飛騨 蓬莱 上撰 古式極寒造(岐阜県)




■飛騨 蓬莱 上撰 古式極寒造
 ・【黒瀬的オススメ度】★★★★★☆☆☆☆☆
 ・堪能時期 : 2015年08月
 ・酒造 : 渡辺酒造店(岐阜県飛騨市古川町)
 ・【アルコール度数】 15度
 ・【原材料】 米・米麹・醸造アルコール
 ・【日本酒度】 +3
 ・【酸度】 1.4
 ・【精米歩合】 63%
 ・TAG : <醸造酒>

飛騨 蓬莱 上撰 古式極寒造(全体)飛騨 蓬莱 上撰 古式極寒造


【寸感】
原料米に飛騨ほまれを用いた醸造酒。
上撰こそが蓬莱の真髄というスタンスらしいので、上撰を選択させて頂きました。

不老不死の水で醸されているそうなので、これこそまさに百薬の長!

日本酒度+3に辛口寄りの作りで酸度も1.4と、原料米と純米酒でないこと以外は辯天 特別純米原酒に数値上良く似た日本酒です。
しかしながら、味わいは全く異なります(当然だけど)。

芳醇な香りというところでは非常に薄いと言わざるを得ず、純米酒相手にどうこうできるタイプではありません。
言ってしまうなら、香りを楽しむような日本酒ではないでしょう。

但し、味わい面では醸造アルコールを上手く使用しており、キリッとした飲み口はかなりのものです。
酸度が1.4ある割には後味にそこを感じさせないけれど、醸造アルコール然とした後味を残しており、ここを許容できるか否かで大きく評価が分かれるかと思います。

後味を変に殺しに掛かっていないため、人によっては結構「ん?」と感じるぐらいには喉に残ります。
雑味なくさらりと行きたいのなら、同時期に飲んだ日本酒として秋月 純米吟醸酒に対しては遠く及ばずという感じ。
(こちらも純米吟醸酒でタイプが異なるが)

ちなみに、IWC(インターナショナル・ワインチャレンジ)オーディナリー部門で金賞を受賞しており、日本国政府の在外公館で提供されているそうです。
冷やで飲む限りはこんなもんかと思わせられる醸造酒ですが……。

冷やでも燗行けると言うことで、こちらも燗で飲んでみたい酒ですねー。
特に飛騨の極寒を燗酒で凌ぐとまで言わしめたらしいので、実は冷やより燗の方が向いているとか?
燗の時期に入手できればぜひとも試してみたいと思いますぜ。




名湯放蕩録トップページに戻る


深守総合案内所トップページに戻る

暫定