デフォルト設定での「フォント色+背景色」が読み難い場合、下記プルダウンからお好みの「フォント色+背景色」を選択して下さい。

管理雑記帳

2017年(04月〜06月)の雑記帳、2017年(10月〜12月)の雑記帳の雑記帳



09月29日 SandyBridge君「熱暴走?」と名古屋城(★7)

久しぶりにエンコード走らせていたら、涼しくなってきたというのにブチンと強制終了されました。
最初は「短絡でもしたのか?」と思ったんですが、再起動は何も問題なく走り特にセーフモード移行もない。

原因を探るため、Biosを立ち上げたらコアが90℃ over。
但し、TJ-Maxが98℃なのでまだまだ行けるじゃんとか思ってたんだけど、マザー側で90℃セーフティが掛かっているくさい。

というか、いくらエンコードでぶん回しているからと行ったって、そもそも90℃オーバーはおかしい。
ちゃんと冷却されていないでしょ、これ?
しかも、あれよあれよという間に、エンコードだけではなく動画再生やら圧縮作業とかでも動作が重くなる現象が発生。

あれだね、まずはCPUクーラーを確認するところから始めないと駄目だね。
とはいえ、ケースを格納場所から引っ張り出してきて、側面開けるだけですら面倒くさい。
まー、そうも言っていられないんですけどねー。

仮にくたばったのがマザーだった場合は、これ幸いとフルスクラッチコースですわ。
Coffee Lake-Sでもいいし、Ryzenでもいいぞ!
尤も、Coffee Lake-Sはまだちょっと先ですけどー。

それでもすぐにsandy君をどうにかしなければならないわけではない!

後気になる点がもう一つ。
SSDの挙動がなんかおかしい。
S.M.A.R.T.情報上は健康そのものなんだけど、ファイル移動とか、解凍・圧縮とかした時に、作業自体は速攻で終わるものの、作業完までに待ち時間が発生するんだよね。
起動ドライブに用いているSSDなので、何か障害出る前に際起動ドライブから引きずり下ろした方がいいかも知れない。
こんなことやり出すと、換装コースですけどね!

もちろん、CPUクーラーが正常に稼働していないことによる弊害の可能性もありますが、はてさて。

取りあえず、掃除も兼ねて、分解するか……。
最小出費で済ませられるならば、それに越したことはないわけだし。


話変わって、御城プロジェクト:Re。
60万人突破記念キャンペーンとかやっているし、ここ最近の忙しさから苛々が溜まっていたので10000円課金しました。
これで、御城プロジェクト:Reも(無理のない)課金兵にクラスチェンジ。

いやー、黒瀬旧頭取軍の主力。
安土城(★7)と、マルボルク城(★6)なんですけど、安土は上限レベル80、マルボルクは75で、二人とも既にレベル70ぐらいまできちゃってて、そろそろレベル上限何とかせなーあかんなと思っていたわけですよ。
(レベル上限は同キャラ合成か、レベル上限を上げるアイテムで+40まで可能)

そんなところに10000円記念パック(10連ガチャ:限定1回)ですよ。
ちょうど安土ちゃんが属するレアリティ★7勢のレベル上限を10上げるアイテム付属。
さらにレアリティ★6から好きなキャラクターを一体貰えるアイテム付属。
(ついでに経験値+300000のアイテムも付属。つーか、300000ってLV1→LV60なんですけど……)
ここは、いっておくしかないかー、と。

さらに今ガチャのピックアップでは安土とマルボルクがそれぞれ名を連ねていて、10連を三回回せば★6一体確定もある。
10000円記念パック(10連ガチャ)は、他の10連ガチャを2回回す分のアイテムも付いてる。
(10連といっておきながら30連プラスアルファなわけです)
後一回分は無償で溜めてた分で穴埋めするとして、運が良ければ安土とマルボルクのレベル上限をさらに引き上げられるかも知れない。

まるで、誂えられていたかのような条件だったわけですよ。
で、回しました。

結果。
ピックアップ仕事しねぇー!!

ちなみに、★7名古屋城が手に入りました。
ピックアップもされてないのに、良く来たなこいつ……。
★6確定からはピックアップの一人、宇和島ちゃんです。
(どちらも既に手持ちのレベルアップアイテムをぶち込んだ後です)

御城プロジェクト:Re「名古屋城」(★7)


御城プロジェクト:Re「宇和島城」(★6)



どうせピックアップしている内から来るならマルボルクにしてくれよ……orz
大砲は、既にLV60オーバーの犬山ちゃんがいるんだよ、犬山ちゃんが。
さらに言うなら、名古屋城より彦にゃんが欲しいです……。
まぁ、LV60にして軽く運用してみただけではありますが、一人で前線支えられるぐらい強いですけどね、名古屋城。
ボスキャラとタイマンで殴り合っても耐えますしね、接近戦、鬼だろ……。
今までLV70のマルボルク+αに頼っていたところをこの子に置き換えられるぐらいには、既に強いとか来たもんだ。
これが★7の力か……。

……なんだかんだだいぶ遊んでいるので、金払うことに抵抗感とかなくなってきたわ。




09月27日 やっとこさ、一山越えました……orz

長かった。
長かったですよ、真面目な話。

しかしながら、ほっと一息もつかの間の話、もう次の山が見えるんだよね……。
あかんなー。
ともあれ、この谷間に疲労回復しないとあかんね。
土日出勤もあったから代休も余ってるぜ!

どこかへ足を伸ばそう……。
とか良いながら、大人しく家で寝てた方がいい気がしないでもないわけですけれども。
季節の変わり目で風とか引きかねないですからねー。

つーか。
誰だよ、間に合わないから暫定品で凌ぎますとかいったやろうはよー。
そのとばっちりのお陰で、黒瀬が越えねばならぬ山が一つ増えたじゃねぇか。

ピークは越えたけれど、11月までまだまだ細々したものが積み上がっているって言う……。

話変わって、インペリアルサガ。
今、聖剣伝説2とのコラボとかやってて、一日一回無料ガチャが引け、且つ、プレイヤー全体でレイドボス「神獣(聖剣伝説2のラスボスのあれ)」を倒して全体報酬で無料ガチャチケットまで貰えるんですね。
まー、特に期待せず回していたんですけど、クローディア(ミンサガ・弓)と、エミリア(花嫁)が出ました……。
しかもエミリア(花嫁)は前回二周年記念(だった筈)で開催されてた一日一回無料ガチャで同じように引いている!
即ち、天帝に覚醒しました。

凄いなぁ、こんな巡り合わせもあるんやねぇ。

つーか、ログインして無料ガチャしか引いてないっすわーorz




09月18日 善光寺。

ふとした話題から、善光寺の話になったんですよ。
つーか、山梨県の甲斐善光寺で戒壇巡りが〜の話になったと言うべきか。
言わずと知れた、門徒を問わず救われると言うことで、日本全国で信仰の対象となった善光寺。
川中島の戦いを踏まえ、武田信玄信州善光寺の焼失を恐れて、甲斐に移したものが上記の甲斐善光寺になります。
且つ、正式名称が信州善光寺と全く一緒(本来であれば、分かれていて然るべき)という珍しい寺でもあります。

ともあれ、そしたら「善光寺って何の寺? 有名なの?」みたいな切り返しが来て「おおぅ」と相成りました。
まさか、善光寺を知らないと言われるとは、ちょっと思ってもみなかったね。

つーか、その昔、一緒に戦国無双シリーズをやって、高難易度に低レベル武将で挑む羽目になり、結果、善光寺に構えた本陣を必死になって防衛した筈なんですがね……。
そうですか、その程度の認識ですか。

曰く、まず日本史を専攻していない。
且つ、軽く触れるレベルで授業で習った日本史も、室町幕府 → 江戸時代まで飛んでいるそうです。
ここでさすがに名前は出さないけど、凄いハイランクの高校 → 大学と進んでいる方なんですが、日本史に興味が無く日本史を専攻していないとこんな感じなんだなと言うのを身を以て実感しました。

あれだね。
方向性は違うけど、黒瀬と同年代の相手に「相川七瀬? 誰それ?」と言われた時と同じぐらいのショックがありましたぜ。

確かに、常識なんてものは人によって大きく異なるもののようだ。
再認識する良いきっかけになりました。

つーか「牛に引かれて善光寺参り」ということわざもあるぐらい何ですけどねー。

ちなみに、愛知県にもありますよ、善光寺。
戒壇巡りで、ファンタスティックな、彼らが掲げ上げるところの、極楽浄土の片鱗を味わうことが出来ますぜ。




09月17日 台風18号

愛知県。
21時過ぎ頃から日を跨ぐぐらいに掛けて風が強い以外、特に何も影響がなく終わる。

いやー、場所によっては水没とかしてるのかも知れないけど、岐阜に抜けた前回同様かなり拍子抜けです。
とか言っておいて、油断していると925hpaで名古屋直撃した伊勢湾台風とかいうのもあったわけで、用心するに越したことはないわけですが。

つーか、9月17日に至っては21時頃まで風もなく雨すら振ってなかったからね。
三連休を無駄に潰された感しかない。

九州・四国方面は大変なことになっているようだけれども。




09月10日 【悲報】黒瀬氏、山梨県で川に落ちる。

いや、一山越えて、二週間後に再び山場となると何処かへ足を運ぶ余裕なんか今しかないなと思い立ったわけです。
後、来年夏に向けた布石を打って減衰した体力を取り戻しておかないと……という意味でのリハビリです。

訪問地は名水百選勢「西沢渓谷」「昇仙峡」。
西沢渓谷は周回コースのチョイスで一周四時間(休憩含む)
昇仙峡は、下の駐車場から滝までの往復で三時間ちょい。

昇仙峡(看板)


西沢渓谷(看板)



締めて七時間の登り下りを含めたウォーキングプランでした。

今回解ったことは、ちゃんとほぼハイキングとか道悪も踏破するとかいう場合は、きちんとそれ用途のシューズを揃えないとならないということですかね。
ちなみに、黒瀬は今回平地や舗装された道に対して、足に掛かる負荷を軽減するタイプのシューズで挑んだわけですが、結果的に言うと寧ろ道悪では足を引っ張る形に。
道悪場面に置いては、負荷軽減機構が確実なフィットを阻害し靴擦れの原因に即決する感じ。
七時間のウォーキングプラン踏破後は、足裏の随所に水ぶくれが……。
痛いよー。

ちなみに川に落下したのは、西沢渓谷。
いや、川で良かったですよ。
西沢渓谷、下手なところで滑落とかすると百メートルはあるんじゃないかという急勾配の崖を真っ逆さまに下ることになりますからね。
まー、一歩間違うと「お陀仏だ!」コースですはい。
それでも、グーパーグーパーすると右左ともに軽い痛みが走る程度のダメージは負いました。
棒のようになった足とともに、温泉で癒しましたけどー。

しかし、西沢渓谷、いいですねー。

西沢渓谷(エメラルドグリーン)


西沢渓谷(滝)



上記のような景色もさることながら、昭和の中頃までトロッコを引いて木材を運び出していた爪痕がそのまま残っているところが良い。
景観よりも寧ろその爪痕が残る遊歩道の方が強く印象に残ったね。
「無理矢理山歩削ったんだな」とか、トロッコ操作をミスって崖底に転落し、怪我を負った場所がそのままその人+落下場所で名前が付いていたり、レールがそのまま残っていたりと、良い雰囲気を醸し出してくれます。

西沢渓谷(削り跡)


西沢渓谷(レール跡)


西沢渓谷(遊歩道)



紅葉の頃とかに再訪したいですねー。
一度訪問している以上、優先度が大幅に下がるわけだけれども。

そんでもって、昇仙峡。
昔のカメラとSONY DSC-RX10M3君との際がどれほどのものかを確認する意味で再訪したんですが、山梨県警とレスキュー隊が陣取っていて物々しい雰囲気。
仕舞いにはKEEP OUTの黄色いテープまで貼られる。

周りの人が話しているのを聞いた限り、何でも観光客の一人が昇仙峡の「夢の松島」で岩場から足を滑らせ渓谷に転落。
渓谷の川の流れが急というか、一種の滝壺みたいになっている箇所に押し込まれたらしく浮いてこない。
とかなっていたらしく、ドクターヘリが空中を旋回するはで、行楽日和どころの話ではなかったです。

ともあれ、黒瀬も一歩間違うとやらかしかねないなと思ったので、肝に銘じておきたいと思いますぜ。
何せ、川に落ちるを、福島・和歌山に続いて、山梨でもやらかしましたからね。
滑落も併記するとまだ場所が増えるという……。

昇仙峡(岩場)



一見「こんな岩場でつるっと足を滑らせることなんかないよなー」とか思うでしょう?
人が足を付けていない場所は、油断ならないですよー。
一見「ここで落ちたら死ぬじゃん」とかいう名の知れたやばそうな場所でも、やっぱり無数の人によって踏み固められている場所は、結果的にそうそう足を取られないようになっていると感じます。
靴底にしっかり滑り止めを設けたトレッキングシューズとかが生死を分ける場面もあるので、用途に合わせた道具を用意するのは本当に大事です。

何? 用途に合わせたものをしっかりと用意していたら張る?
それで命を持って行かれたり、痛い目見たりしてたら目も当てられないじゃないですかー。




09月09日 スバル、ディーゼル撤退。

SUBARU、ディーゼル車撤退 20年度めどEV集中(日本経済新聞)

せめて日本にボクサーディーゼル導入してから撤退せいよ……。
まぁ、現時点で投入できていないという辺り、今更ディーゼルを新規導入はかなり厳しいのも事実。
しかも、欧州ではEVへ全力疾走始めちゃいましたからね。

スバルとしてもEVという流れは堰き止めようがないの事実でしょうが。

後はアメリカのトランプさんがどれだけ時代に逆行したことしてくれるかによって、自動車業界の化石燃料エンジンの趨勢は決まってくると思います。
とはいえ、発展途上国への化石燃料エンジン置き換えが2020数年当たりで終わるはずもなく。
中堅メーカー群の厳しいところはここでしょうね。
インフラが整っていない場所にEVなんてものが投入できるわけもなく必然的に、中堅メーカー群は数を食われることになる。

もうMTとか言ってる時代じゃないってのは解るけど、そこまで急いてEVに移行してもデメリット満載だろうに。
前も書いた気がするけど、どこまで本気なんですかね……。




09月08日 やっと一山越えました……orz

まぁ、ここからまた山が見える状況なんですけど。
ちなみに、次の山は二週間後。

ここを凌げば、取りあえずはやること山積しつつも本当の関所はだいぶ後となる感じ。

正直、今回の山場はかなり強引に越えた感じで有り、KP自身まずいことやっているなという部分があり、反省の余地が多分にあります。
やっぱり誰も過去からの蓄積を文面に残していないというのはかなり問題ですよ。
絶対誰か同じ壁にぶち当たっているはずなのに、誰もそれを残していないから二の轍を踏む羽目になる。
こういっちゃあ、あれだけど、既に世に出てる子達は本当に大丈夫なんですかね……。

まぁ、試作品の評価結果を照らし合わせてみるに、かなり余力のある設計になっているのは間違いないんだけど、それは逆を言うと最近取り沙汰される「過剰品質に繋がっているのでは……?」とも思うわけです。

まぁ、過剰品質と、不具合を起こさないための余力のある設計との境目をしっかり見定めのが大事なんでしょうけど。

さー、ここからはしばらく、資料を作って資料を作って資料を作る毎日になりそう……。

時間を、時間を確保しないと……。




09月07日 富士フイルム デジカメ巻き返し?

デジカメ逆風に挑む富士フイルム、4割増収目標 軽量・高機能で巻き返し(日本経済新聞)

>スマートフォン(スマホ)の台頭でデジカメ市場は縮小傾向が続く。同社は高付加価値路線にシフトし、事業基盤を固める。
>増収計画の中核となるのが主力の「Xシリーズ」と「GFXシリーズ」

まぁ、既存のスマホでは手の届かないところに付加価値を見いだす方向になるのは仕方が無いのだろう。
が、どこまでそれで手軽さに対抗していけるのかは正直疑問符が付きます。
自動車で言うのならば、自動車に求められることとして、もう既に走る・曲がる・止まるさえ一定以上であれば何でも言いそうがいるのだから、撮影された後の写真(jepgデータ)の画質でも同じ話なわけですよ。

しかし、頑張って貰わなければならぬ。

前にも書いたけど、いくら変態センサーで一歩二歩先んじているとはいえソニーに付けいる隙はかなりあると思います。
実際、FUJIFILM X-S1からSONY DSC-RX10M3に持ち替えた黒瀬が強く感じる部分を持つのだから、他の人達も言わずもがなでしょう。

いや、真面目な話。
X-S2を本当に頼むよ。

操作性を含めた部分で、X-S1はかなりしっかり練られていた。
キャノン、ニコンを相手に回してもしっかり勝る部分を持つぐらいには、良かった。

ともかく、競争原理が働くのは非常に素晴らしい。
切磋琢磨の上、名器を作り上げていって欲しい。

まぁ、黒瀬はミラーレス・一眼に足を踏み入れる気は無いんですけれども。




09月02日 400GBの大容量microSDXCカードが出る時代になりました。

一昔前のHDDで実現されていた容量が、11mm×15mmの長方形の物体に収まる時代……。

SanDiskが世界初400GBの大容量microSDXCカードを発表 〜249.99ドルで米国から販売開始(PC Watch)

とうとうマイクロSDで400GB。
とはいえ、これでも8Kとかの撮影、且つそれなりの期間で撮りだめとかまでを視野に入れると厳しい世界に入ってくるでしょう。
写真をLawデータで保存する目的で……とかだけならば、400GBを埋め尽くすとなると厳しいですが、やはり何と言っても肝は動画撮影用途じゃないでしょうか。

後はスマホにデータを保存しまくるぜっていう人達ぐらいか?
尤も、将来を踏まえてスマホの画面でやれる範囲のことにこの単位の容量がどれだけ需要を見込めるかは解りませんが、今現在で言えば4K撮影ですら長時間を視野に入れるとなるとこれぐらい欲しいとか思い始めるわけですからねー。

つーか、何度も書いてますけど、4K撮影(60fps)で30分も撮影すれば25GBとか軽く行きますからね……。

8Kが視野に入るなら、書き込み速度も向上させなければならないだろうし、規格も踏まえてまだまだSDカードには発展の余地がある筈というか、発展して貰わないと困る。

目下の要望は、もっと大容量帯の価格下落が進んでくれませんかねぇ……。
一昔前ならば、64GBで容量に困るなんて夢にも思わなかったんだけれども、SONY DSC-RX10M3君になってからは度々「容量がー!!!」という事態に陥っていますです、はい。

まぁ、128GBで一万円もしないわけだから、当座を凌ぐためにパパッと購入しても良いんだけど。
本音で言えば、256GBがあれば(少なくともSONY DSC-RX10M3君を使用している内は)絶対安心なんですけどねー。




09月01日 タカタ製エアバッグのリコール 改修しないと車検通らない。

8月末で一山越えなければならなかったのに、延長戦に突入してます……orz
まぁ、もうなるようにしかならない。
そんなこんなで平常運転で行きます。

タカタ製エアバッグ、リコール未改修車は2018年5月以降の継続車検が不可に(Response)

>リコール対象車1883万台余のうち2017年7月の時点で国内の改修率は78.1%で、約410万台の未改修車があるという。このうち異常破裂する危険性が高い未改修車の約170万台については、車検を通さない方針

いやー、きついっす。
部品供給間に合ってないのに、これ?
まぁ、来年五月までの猶予があるとは言えなぁ。

来年五月までなら、部品供給も潤沢になっておりって筋道ができあがっているのかね、国交省?
まぁ、リコール通知が来てるのに改修に来ない車が多数あるっていうのが問題なんだろうけど。

いつ部品交換完了しますか?
A.半年後です。

とか、ちょっと前まで普通のやりとりだったからねぇ。
交換完了までは、部品を不作動にして凌ぐとかならば「わざわざディーラーに車持っていかなくても良いじゃん?」という気持ちも分からなくはないが……。

>異常破裂による死者は全世界で少なくとも18人を数える

確率から言えば、事故を起こす確率(且つエアバックが作動する規模の事故)+異常破裂を起こす確率だから、万に一つもって感じなんだろうけど、万が一と言う言葉もありますからねー。

ともあれ、車検が通らなくなる恐れありなので、未回収の方々はリコール作業を受けるが宜し。




08月26日 中央道の土砂崩れ(続き)と室町時代創業の「ふぢたや」破産を読んで寸感。

室町時代創業、業歴450年の老舗旅館「ふぢたや」(長岡市)経営の(株)藤田旅館が天候不順などで破産へ(東京商工リサーチ)

あああ……orz
優先度はそんなに高くないとはいえ、いずれは足を運びたいと思っていたんですけどねー。
寺泊海岸温泉。

本当に「ここには行っておきたい」と思う場所には早めに足を運んでおいた方が良い時代に差し掛かってきている印象。
破産とか言う経営面だけの話ではなくて、ゲリラ豪雨とか異常気象とかいう側面でも駄目になる可能性が高まってますからね。

内需がガリガリ削ぎ落とされてきている中、それでも消費税を予定通り増税するつもりだと? 馬鹿か。
……とは言え、経済政策面だけを取ってみても今の自民党に取って代われる連中もいない。
はぁ。

おっと話が逸れたぜ。

後は「重要文化財指定」とか、市町村や都道府県による既存設備の廃棄決定措置や、追加の立入禁止措置とかも厄介。
「重要文化財指定」とかについては時間を見付けて、そのうち思いの丈を書き殴りたいと思いますが、取りあえず九月までは身動き取れないからちょっと待て。


話変わって、中央道の土砂崩れが人災の様相を呈して来てて笑えない件。

中央道土砂崩れ 不法投棄の疑いで捜索(NHK)

土砂崩れに巻き込まれた車もあれだけど、近隣住民宅に白い泥が流れ込んできたってのがまた……。
しかも、発癌性有りの物質とかあかんでしょ。

こちらは、ある意味では、例年までにない異常気象が不正を暴いた例なのかねー。




08月18日 中央道で土砂崩れ

<土砂崩れ>中央道で7台巻き込まれる 11人けが 岐阜(毎日新聞)

いやいやいやいや、中央道で土砂崩れって、瑞浪インターチェンジIC−恵那IC間のどこだよ……。
そんな土砂崩れが起きそうな区間なんてないでしょ、中央道……。

つーか、中央道で起きるのならば、北陸道の山道とかでも普通に発生しそう。

岐阜の一般道では何度か最大雨量の関係とかで通行止めを食ったことがあるけど、曲がりなりにも高速道路で土砂崩れとはね……。
三重から奈良に抜ける山道や、和歌山・大阪、和歌山・奈良を繋ぐ得体の知れない山道ならいざ知れず、きちんと管理されていて然るべき大動脈でもこうなる時代が来ましたか。

今年の異常気象は例年までの比じゃないとはいえ、これからはこれまでの知見からでは想定だにしないようなことが起こることも念頭に置いていた方が良いのかも知れません。

ともあれ、お盆期間の交通渋滞がやばい時期でなくて良かったと思いますぜ。




08月16日 お盆前半戦が終了。

北陸自動車道-東名高速道路の断続的発生の35kmの渋滞に巻き込まれていました。
まー、若狭舞鶴自動車道から北陸自動車道へと繋がる3kmぐらいですけど。
もちろん、それさえも途中で離脱し事なきを得たわけですけれども、否が応でも35kmの渋滞を黙って通過しなければならなかった方々はさぞかし大変だったと思います。

さて、今回色々と不満点はあるけれど、名オールラウンダーには違いないと思うソニー「DSC-RX10M3」君を酷使する、お盆前半戦が終わりました。
四日間に渡りサブノートと共に使い倒したんですけど、無事SDカード容量64GB+サブノートの記憶容量を使い切る……。

まぁ、何だ。
SDカード容量、64GBじゃ足りない。
今回、特に「ああ、撮影機会を逸しているな」と強く思ったぐらいですからね。
じゃあ、128GBなら足りるのかというと、余裕を見て256GBが欲しいとか言い出すわけなんですけれども、256GBまで行くと消耗品のSDカードに出す価格じゃ無くなってくるわけですよ。

64GB×2とかやるぐらいなら、128GBをチョイスしたいところだがSDカードの価格が緩やかにしか下落していないっていうのはなんなんですかね。
スマホ関連の需要に引っ張られて値段が下がらないというのは良く聴きますが、それにしても下手すると黒瀬が東芝製64GBを購入した時よりも価格が上がっているというのは勘弁して欲しい……。
(但し、最大転送速度や書き込み速度は上昇している)

しかし、スマホ撮影勢が増えましたね。
今回何処に行っても「カメラなし、スマホで撮影」という方々を多数見掛けました。
そりゃあ、普及価格帯のコンデジはシェアをスマホにシェアを奪われていきますわ……。

ともあれ、お盆後半戦。
今度は東京方面に行って参ります。
現実世界で再会する方々は、リアル空間で相見えましょう!




08月10日 夏期休暇!!!

それでは、何か色々と終わっていないは居ないんですけれど、山の日とかいう何だかよく分からない祝日と共に、黒瀬も夏期休暇に突入させて頂きたいと思います。
七月末に終わっていて然るべきこととか、延び延びになっている気がしないでもないけれど、後一日二日でどうこうなる問題ではないため黒瀬が連休前に気張ったところでもうどうにもならない……。

一部連休初の土日に出勤するとか言っている人達もいますけれども、……なんだろうなー。
いいじゃない、別に終わらなくても。

黒瀬はあれです。
所用で福井方面に行って、そのまま東京方面に足を伸ばして(夏コミには行きませんが)、最後は臨機応変にという感じです。
九州行きたい……。
例によって例の如く全身全霊を持って休みたいと思います。

軍資金?
いいんじゃない、雀の涙のボーナスを全て使い切るぐらいのつもりでも!
時期を気にせず、アスク税で評判の悪いRyzenで一式フルスクラッチするぐらいの勢いで行きたいね。
何せ、Sandy Bridgeのサブパソコンがいい加減動作が怪しくなってきたからね!
まー、フルスクラッチはないにせよ、そろそろ大画面もモニター(TV視聴ははしないけどTVでも良い)が欲しいね。

なお、いつも通り、休暇期間中はメールでの問い合わせなんかに対する返信も滞る可能性が高いです。

では、現実世界で再会する方々は、リアル空間で相見えましょう。
まぁ、横浜の中華街とか宇都宮の餃子専門店とかで相見えて、酒でも酌み交わすのがいいですかね。
いつも通りネット空間でやりとりする方々は、その都度仮想空間で相見えましょう。

それでは、皆々様方、楽しく充実したお盆期間を!
夏コミとかばかりに足を向けていないで、ちゃんとご先祖様に顔向けできるようにしろよ!
では。




08月07日 【悲報】台風五号、名古屋近隣通過中。

またも愛知県は三重県バリアにて大した被害もなく終わりそう。
つーか、風も雨もそんなに強くない。
一度、直撃コースで来た台風は窓硝子が叩き付ける雨で割れるんじゃないかと寝る部屋を変えるレベルでしたからね。

まぁ、もしかしたらナゴヤドーム前とかまた水没したり、岡崎の一部とかが水に浸かったりしているのかも知れないが。

しかし、台風五号の今後の進路予測ガバガバですな……。

台風5号の進路 日本アルプスの影響で再び意見分かれる(ウェザーニュース)

取りあえず、愛知県豊田市はあれだ。
愛知県北部・長野県南部で、矢作川が氾濫するぐらいの雨でも降り続かない限りはダメージ無いですわ。

そういう意味では岐阜県養老とかにも避難勧告が出ているので、矢作川氾濫コースがないとも言えない訳か……。
まぁ、何はともあれ九州直撃コースは免れたようで、良かった良かった。




08月06日 「年金受給が75歳まで伸びるかも」の記事を読んで寸感。

「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中(NEWSポストセブン)

頭おかしい。
これでもまだ制度崩壊はしていないとか言うあたりがもう。

つーか、老後の楽しみとかいうけれど、黒瀬の感覚で言えばそれすらもとち狂ったこと言っている風にしか聞こえないっす。
若い内の苦労は買ってでもすべきだとか、若い内はがむしゃらに働くべきだとかいう人達に同調する若手勢も多分にいるから、そこは考え方それぞれというスタンスを取るけれど、年を重ねるまで経験や楽しみを取っておくことに何の意味があるというんだ?
視力も、体力も、味覚も、聴力も、感覚も、感性も、何もかも全て年と共に鈍り。下手をすると減衰していくものだというのに。
可能な限り若い内に経験し、その体験を後に生かすべきじゃないのか。

仮に75歳まで働くのだとしても、それは自分自信が楽しめるもので、やりたいと思う内容でなければあり得ないと思いますぜ。
そう面白くもなくやりたくもない仕事を75歳まで続けなければならない社会なんざ悪夢のようだね。




08月05日 【悲報】台風5号九州直撃コース……。

台風5号 6日午後に九州上陸へ 暴風・高波・大雨に厳重警戒(Weather Map)

マジかー。
ちょっとこれ以上、九州にダメージ与える止めて貰えませんかね……。

ただでさえ福岡の平成の名水百選「岩屋湧水」とかが度重なる災害で復旧に年単位の時間が掛かるかもって言っている矢先にこれですぜ?

福岡唯一の「名水」に打撃 月に2千人が訪れる人気スポット 豪雨被害の東峰村、岩屋湧水(西日本新聞社)

九州の温泉地にもダメージが行き渡っているし、色々復旧するまで近付けないし……。
前も記したけど、何なら今年のお盆に足を向けようかとでも思っていた矢先にこれですよ。

しかしながら、真面目な話として、一部は廃業とかなる前に足を運んでおかないと本気で後悔することになりそう。
(もう手遅れかも……という話も一部多分にあるが)

熊本城もどうなることやらだし……。
九州上陸しておきながら熊本城に足を運ばなかったことが悔やまれる。




08月01日 特殊築城一発目から、また変なことに運を使う……。

何の気なしに安土城を引き当ててから、御城プロジェクト:Reも微妙にプレイしているんですが、今回イベントで超特殊築城とかやっていたので要石を突っ込んでみたら、いきなり御城プロジェクト:Reで最も入手困難な内の一人と言われている春日山城を築城しました……。

春日山城



何でも通常築城からしか出現しない☆5ということで、課金で入手できる☆7よりも入手難易度が高いとか何とか……。
気の自然回復増のスキル持ちは有難い気がする……。
鹿野城と柳川城を改一にして使ってるぐらいですからね……。

実はつい先日通常築城でも、☆5の二条城を築城しており(引符で☆5を引くようなもの)、またぞろよく分からないことに運を使っている気がします……。

ちなみに、御城プロジェクト:Reは霊力50消費の難易度:難しいがクリアできないようなレベル……。
タワーディフェンスゲーとしてはそれなりに楽しめる出来だと思います。

栄枯盛衰のスマホゲー(ブラウザゲー含む)では、かなり短いスパンでゲーム回しているらしいじゃないですか。
ナンバリングタイトルまで付けたブレスオブファイア6が一年半でサービス終了とか課金までしてプレイしていた人は正直やってられないと思うんですけど、どうなんでしょう……。

ブレスオブファイア6公式

まぁ、そもそも評価が惨憺たるものだったらしいですけど。

正直インペリアルサガもサガの世界観を持ち既存タイトルのストーリーを保管してくれているから……というのが強みであって、システム的にはポチポチゲーと変わらないんですよねー。
先日記述したアウナス君しかり、如何に組立てるかというところはまだ楽しみとしてあるっちゃああるけど、戦力等々も揃って如何様にでも対処できるとかなってきたら、一気に作業感がマシそう……。




07月31日 復刻イベント★12レイドボス「四魔貴族アウナス」君でワンターンキルを達成する。

引き続き継続プレイ中のインペリアルサガの話です。
前回のイベントに引き続き「生ける炎の恐怖! 魔炎長アウナス降臨!」に置いても、★12アウナス(絶望級)をそれなりの頻度でワンターンキルできること(相手の攻撃フェーズを受けない)が判明しました。

まぁ、今回は前回のイノーマスウイングとは異なり、かなり装備変更と対策を練った上でのワンターンキルですけどー。
さらに言うと、四魔貴族アウナスは近接攻撃に対して炎属性のカウンターをぶち込んでくるため「ワンターンキルできるから延々と戦い続けられるぜ、ヒャッハー」とかそういうこともなく。
さすがに遠隔攻撃だけで★12アウナス(絶望級)をワンターンキルできるほどには、人材も装備も強化も整ってはおりません。
そうするとカウンターで80〜150ぐらいずつを数人が食らうので、ジリジリとHPを削られていく感じ。

さらに技を外そうものなら、攻撃力デバフを掛けているはずなのに、バードソングで150〜300 or 炎全体攻撃で150〜300持って行かれる。
しかも、結構な頻度で攻撃を外しやがる。

黒瀬旧頭取軍としてはイノーマスウイングよりかは遥かに戦い難い相手です。

そんで持って、アウナス戦で一つ解ったことがある。
攻撃時の選択肢に「全力で攻撃」というボタンがあるんですけど、これ、必ずしも最大ダメージを叩き出す行動を選択してくれているわけじゃないっぽいと言うこと。

どういうアルゴリズムで各キャラクターの行動を自動選択しているのかまでは不明だけど、少なくとも「特効となる奥義だけど相手の耐属性的には不利」とかいう場合、ただ単純に属性有利の技を選択してくれたりする印象。

アウナス君(アビス属性)で言うと、斬属性に弱く突属性に対して耐性持っているんですけど、数値上の威力はほぼ同等の「アビス特効+突属性奥義」と「斬属性通常技」の両方持ちだと、後者を選びやがるんですよね。
前者は突属性ということで多少ダメージを軽減されるんだけど、アビスという弱点を突いているんで必ずクリティカルが決まるんですよ。

そうすると、斬属性通常技、まぁクロスブレイクなんですけど、これを上回る値をほぼほぼ叩き出してくれる。
(クロスブレイクでクリティカルが入らないと、奥義のダメージ値よりも1400程度低い)

もしかすると、クロスブレイクでスーパークリティカルとかが決まった場合、ばらつきによっては前者の最大ダメージを超えるのかも知れないけど、平均すると前者は必ずクリティカルが決まるので「アビス特効+突属性奥義」の方が期待値的にはかなり高いんですよ。

しかも割とぎりぎりのラインでアウナス君をワンターンキルしているので、クロスブレイクで低いダメージ値を叩き出されるとほぼワンターンキルは不可となり、かなりの痛手を負うことに。
クロスブレイクでスーパークリティカルなんて滅多に出ないにも関わらず、そういう感じで行動選択されている節があるので、色々見直していくと本当はワンターンキルできる状態を取り零してきた可能性が多分にありますぜ。

バフも掛けたり掛けなかったりする場合があるし、威力の似通った技を複数個持っていると、同じ敵に対してある時は「貫通射撃」で、またある時は「二丁乱射」だったり、行動をチョイスしている拠り所がよく分かりません。
しかも貫通射撃、二丁乱射〜に至っては、相手敵一匹ですからね……。




07月23日 大谷崩

諸事情合って、静岡県は大谷崩に来ております。

大谷崩



いや、上れる内に富士山とかの一部の山々には登っておきたいと思うところも有り、そうランクの高くない山でまずは減衰した体力面のリハビリを……という感じなんですけど「自分の身体から流れ出た汗か、これ?」と自身が驚くレベルで汗を掻きましたぜ。
……Tシャツが絞れるっていうね。

静岡市内が34℃とかいっているなか、秘湯・梅ヶ島温泉へと続く道から分かれさらに山梨県との県境である山奥へと進むこともあって、付近の気温は20℃。
天気は曇り気味で、太陽光線を直接浴びることがないという意味合いでは絶好のハイキング日和。
にも関わらず、これですからね……。

取り敢えず、登頂成功しました。

大谷崩:新窪乗越し



本当は大谷麗までは行くつもりだったんですけど、500mLの水では足りなかったようです。
1850m地点で飲み干しました。
気温にも因るけど、倍合っても足りないんじゃないかなという感覚。

つーか、大谷崩。
1707年の地震で大崩壊した山と言うこともあって、上の方が小石だらけで歩き難いことこの上ない。
勾配としては45度程度なんだけど、一歩一歩の足場が不安定というのはかなり歩き難いと言わざるを得ない。

大谷崩:足場



大谷崩:角度



行きはよいよい帰りは……どこか、帰りも細心の注意が必要だし、登りもいわずもがな。
体力よりも足場に気を遣うところが面倒ですね。

さて、次は健脚コースを諦めた水木沢のリベンジと行っときますかね。
来年には富士山登頂を成功るべく日程を組みたいと思います。




07月22日 ★13、初無傷(誰一人やられることなく)クリア!

まだまだ継続プレイ中のインペリアルサガの話です。

黒瀬旧頭取軍、今回の期間ミッションのレイドボスである「イノーマスウイング」との相性がかなり良いこともあって、★12をかなりの高頻度でノーダメージクリアできる感じだったんですよ。
まー、もちろん、外してはならない技を外したり、ばらつきでかなり低いダメージ値に偏って場合とかはその限りではないんですが、それでも★12をノーダメクリア出来るなら、今回はさすがに★13も無傷(誰も死なない)でクリア行けるだろうと。

なんと、無事誰一人倒れることなく、★13クリアを達成しました。
やったぜ。

プレイし始めから早半年ちょっと、ようやく(現行)最高難易度を誰も倒されずクリア。
実は前回の期間限定ミッションでも後ちょっとというところだったんですが、新規加入してくれたアセルスちゃん(妖魔特攻持ち:原作再現衣装)が道中のSP切れで防御態勢を取っていたところを、あえなくレイドボスの聖歌の一撃で倒れるという事態に陥り無傷クリアならず……。

つーか、★12と★13の難易度の差が激し過ぎ増すぜ。
間に二つぐらい☆が入っても良いくらい。
まだまだ技を外しまくるとか課題はあるけれど、新規追加された月光ルートとかのクリアも視野に入って来たんじゃないかな。

話変わって、原作再現衣装のアセルスちゃん。
いいね。
やられた時にコテンという感じでプレイヤーの方を向かず横たわるんだけど、この仕草(?)がかなり惹かれる……。
やられてるというか、LP減ってるんじゃねーかということはおいておいて。




07月21日 【悲報】リンキン・パークのフロントマン「チェスター・ベニントン」自殺

リンキン・パークのチェスター・ベニントンが死去(amass.jp)

はぁ?
しかも、自殺ってあんた……。

41歳とみたから最初病気かなんかかと思ったら……。
良い案配の頃合いで往年を汚さず自殺するのがロックってわけじゃねぇだろうに。

あーあ。
惜しい人を亡くしたじゃないけどさ、駄目ですよ、これは。
駄目ですよ……。




07月17日 orz

ふと気付いたらお盆まで一ヶ月切っているという事実……。
こんにちわ、ちょっと忙しさが加速して更新が滞っておりました。

なんか、色々間に合ってないからということで、急遽急増品の評価用の物を仕立て上げるという話になり、黒瀬が担当している範囲に多大な影響を及ぼしてくれやがったりしたわけですよ。
しかも、前回フェーズのものは使えない。
かといって、本ちゃん用にこそこそと設計していたものも使えない。
(あり合わせと暫定品とを組み慌て作るなんちゃって急造品だから)
そんなこんなで、中途半端な急造評価用の物を検討する羽目になっていたわけでございます。

つーか、こんなもの作ってどうするんだと本気で思うわけですが、そんなものを宛がってでも今やっておかねばならぬことがあるようです。

さて、話変わって、後一ヶ月切ったお盆の話。
ゲリラ豪雨による災害なんてものがなければ、九州方面に足を伸ばしても良いか(いつ噴火・地震で再び近付けなくなるか分かったものじゃないし)とか思っていたんですが、何かもう、またしばらく無理だろ……。

こうやって足踏みしている内に、行きたいと思っていたところが存在しなくなったりするんですよねー……。
岩手・秋田・富山で立て続けにやらかしているんで、後悔しない内に足を運んでおきたいんだけどねぇ。

しかし、本格的に異常気象が各地で見られるようになって来ましたねぇ。
北海道でも一時間に100mmを超える記録的雨量を観測したんだって?
なんか気温もやばいことになっているみたいだし。




07月08日 ガソリン車(ディーゼル含む)の廃止の流れにフランスが加わる。

フランス:2040年までにガソリン・ディーゼル車の販売終了目指す(Bloomberg)

オランダ・ドイツに続き、フランスもガソリン車(ディーゼル含む)の廃止に動くらしいです。
22年には石炭発電も廃止。

環境意識寄りの方々が独自に宣っているだけならばともかく、自動車メーカーも立場を表明してますからねー。
2040年までらしいですが、電池革新の目処付けが実はできたからなのか、ただただ協定に基づいて「こうしなければならない、企業は頑張れ」でぶち上げているだけなのか非常に気になる……。

目処付けとまではいかなくとも、リチウムの構造だったり、新材料だったりとかで「ちょっと研究開発に資金を注ぎ込めば、なんとかなるかも……?」ぐらいの見通しがあるんですかねー。

日産リーフじゃないけど、大量に電池詰め込むタイプで航続距離を伸ばすと、電池の劣化でゴミになりますからね。
電池の構造見直しなんかで、劣化速度を緩めることは出来ても、現状劣化しない電池なんかない。
EV本格普及時の各車メーカーの対応がどうなるか解らないけれど、電池劣化時に安価で電池交換できるようにしないと、一悶着ありそう。

日産みたいに「電池交換? 何それおいしいの?」みたいなことやらかすわけはないと思いますが……。
リーフの所有者はもっとぶち切れても良いと思うんだけど。




07月07日 七夕に排ガス規制の話が流れる。

ボルボ全車種電動化へ…「エンジン車の終わり」(読売新聞)

かろうじてHVが残っているとは言え、オランダとドイツが本気ならばこの流れは止まらないでしょう。
つーことは、世界は二極化することになるんだねぇ。

HVやEVを整備する技術やインフラ導入を考慮すると、途上国勢にはとてもじゃないけれどこの流れを2025年だとか2030年だとかまでに対応する土台がない。
すると、途上国向けは既存のガソリン車技術を研ぎ澄ましたもの。
欧州・アメリカなどの地域は電気自動車。

しかしながら、欧州はインフラ整備をどうするつもりなんだろう。
電池の革新技術が出てこないとそもそも航続距離が伸びない点や、充電時間などをどう考えているんだろうか。
2017年段階だと、こうしたいという指針こそ出てきているけれど、それを達成するための方策なんかの発進は皆無なんですよねー。
充電ステーションを増やすったってそう簡単にはいかんだろうに。

ビルや家の新築時には、自家用充電器の設置を義務づけるとかやるつもりなのかねぇ。
ともあれ、この流れが進めば、また自動車業界の淘汰が進むわけですか。
構造の簡易化も進むから既存の自動車メーカー外からの参入も進むわけだし、パッケージ化されたものを組立てるだけのメーカーなんてものも本当に出てきそうですよね。

ノートパソコンじゃないけど、なんでもありの中国から安全性やらを諸々度外視した電気自動車の逸品とか出てきそう。




07月06日 ライブ

知り合いの社会人バンドその2から「ライブやるから来いよー」という案内が回ってくる。
その1は愛知県で活動していて、愛知県内のライブハウスを押さえてやるから苦も無く足を運べるんだけど、その2は開催場所と活動場所が東京なんですよねー。

オリジナル曲をやるバンドだし足を運びたいんだけど、こう気軽に行ける距離と場所ではないのがな。
しかも、黒瀬に取って休日ではない日が開催日なので、休みをぶち込まないとならない。
ふむー。

行くとなったら強行日程なんぞにはせず、しっかり東京方面で遊んでくるわけですが、まずはスケジュール調整しなきゃいけませんな。
宿は、呑みついでに部屋の片隅を借りて雑魚寝するでも、ビジネスホテルを取るでもいいけど、ホテルという選択肢だとせっかく東京方面に居くんだから温泉に入りたいとかなってくるわけで……。
まぁ、十中八九、ライブ→飲み会の流れになるだろうし、久しぶりに会うのに「じゃあ仕事もあるし、ライブ楽しかったんで帰ります」というのもないだろうから、雑魚寝コース確定の流れだろうなぁ。

何か足を運ぶ前提で考え始めている気もしないでもないですけど、休みをぶち込める状態じゃないというのもある……。
忙殺されているというわけじゃないけど、日々ぶち込まれてる打ち合わせやら何やらがちょっと欠席できない流れな気がしないでもないわけですよ。
まして、黒瀬が主体で突っ込んでる打ち合わせやら何やらもありますからねー……。

ピンポイントで宜しくない日程なんですよねー……。




07月04日 梅

南高梅が不作 加工用の確保も難しく(AGARA 紀伊民報)

>近年にない凶作
梅が例年より高い気がしたのはこの所為か……。
つーか、高いだけじゃなく、入荷量も少ないとか。
いつも梅を買い付けているお店があるんですけど、曰く「いつもより小粒で、程度の良い梅の入荷が少ない」とのことでした。

そんなこんなで、今年は漬ける量をそもそも減らしました。
だって、毎年梅を買っている人からしたら今年は味も期待できないかもなんて言われたら、ねぇ。
まー、あれなら、ビンテージ(という程でもないけど)に突入する一昨年前の奴を開封するさね。





管理雑記帳ページトップへ戻る


深守総合案内所トップページに戻る

暫定